研究室日記

第4回教師力アップセミナー(野口芳宏先生)に参加して(大澤)

公開日
2016/10/25
更新日
2016/10/25

学生の学び

  • 307931.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5801133?tm=20240805123920

私は10月10日に行われた第4回教師力アップセミナーに参加しました。
今回は野口芳宏先生でした。

野口先生は午後の部2(国語学力を向上させる基礎基本)で、国語学力は3つに分けることができるとおっしゃっていました。

1つめは読字力です。この読字力を向上させるために、野口先生はあえて学年配当漢字を無視し、積極的に漢字を使い、教えるそうです。このとき、気をつけなければいけないことは、筆順を守ることです。また、筆順の原則(上から下へ、左から右へなど)を教えておくと、見たことない字も筆順の原則をふまえて書くことができるようになるそうです。

2つめは語彙力です。教科書に書かれている文章をそのまま発言するのではなく、自分なりの端的な表現に直します。要約するのです。例えば、鬼ごっこについて、「鉄棒より向こうに逃げてはだめ」というルールを設けられているものは「エリア鬼」と言い換えることができます。要約することで、初めてふれる文章に出会ったときにも、自分の頭の中で考え、整理し、理解することができます。

3つめは文脈力です。文脈を的確にとらえ、一文一文のつながりと関連性を理解します。教師は子どもが間違えそうなところをひろい、発問を工夫する必要があるそうです。

野口先生の講演は、自分の中にあった常識をあっという間に覆すようなものばかりでした。常識や普通という言葉に惑わされず、本当に子どもたちが求めているものはなんなのかを考え、努めていく必要があると感じました。野口先生をはじめ、教師力アップセミナーでいつもお世話になっている先生方、今回もたくさんのことを勉強させていただき、本当にありがとうございました。(大澤)