1月28日 1期生卒業論文発表会に参加して(岩田)
- 公開日
- 2017/02/12
- 更新日
- 2017/02/12
学生の学び
1月28日(土)玉置ゼミ1期生の先輩方の卒業論文発表会に参加させていただきました。2期生の仕事は1期生の先輩方のサポートをすること。先輩方の発表がスムーズにいくように役割を分担し、打ち合わせをして臨みました。我らがゼミ長石川君のおかげで2期生間の打ち合わせも何事もなく終わりました。
13時30分よりいよいよ卒論発表会が始まりました。先輩方はどんな卒論を書かれていたのか、どんな研究をされていたのか、わくわくして発表を聞かせていただきました。先日卒論の目次も書き終え、そろそろ本格的に卒論研究に向けて動き出している2期生にとってすべての先輩方の研究はとても勉強になるものでした。研究内容の一部に焦点を当て、時間内に中身の濃い発表をされる先輩方をみてさすが1期生だと改めて実感しました。質疑応答におかれましても、冷静に的確に質問に答えていらっしゃる姿をみて、自分だったらテンパってしまいできないだろうなと思いながら見ていました。玉置先生もおっしゃられていましたが大成功の卒論発表会になったと思います。
その後、1、2、3期生と玉置先生を含め打ち上げが行われました。これまでなかなか先輩方とお話しする機会がなかったので、教採や卒論に関して、また去年の今頃の過ごし方などアドバイスをいただきました。勉強しなくてはという気持ちはあっても、なかなか行動におこせずだらだらと過ごしてきた部分がありましたが、先輩のお話を聞いて、しっかりと試験に向き合おうと思うことができました。自分の気持ちをここまで変えてくれる1期生は本当にすごいなと思うばかりです。わたしたち2期生も少しでも1期生に近づくことができるように頑張っていきます。まだまだお世話になります。(笑) 本当にお疲れ様でした。 (岩田)