ICT活用の授業パート2
- 公開日
- 2015/07/16
- 更新日
- 2015/07/16
学生の学び
本日(7/14)に、附属小学校でICTを活用した授業を行った。これは、芳賀先生の「教育情報論(中等)」という授業の一環として行われた。
前回は、授業を見る立場であったが、今回は自分たちがあらかじめ作っておいたパワーポイントを使用して行った。実際に、ICTを活用するのに戸惑い、うまく使いこなすことができなかった。
導入の部分で使ってみたのだが、教師側の自己満足で終わってしまっていたような気がする。一人一人を当てて、興味・関心を引き出そうとしたものの、学生にとっては簡単な質問であったし、4限終わりということもあり、集中力が散漫していたように思える。
ゼミで今まで培ってきたものをうまく活用していきたいと思っていたが、いざ本番となるとやりたいことの半分もできていなかったと思う。
教育実習に向けて、今研究していること(主に授業づくり)を大いに活用することができたらいいと思う。(中田昂)