【20150804講演】北海道公立学校校務支援システムを活用した学校改善研修会
- 公開日
- 2015/08/05
- 更新日
- 2015/08/05
教育情報
8月4日(火)、北海道教育委員会主催による「北海道公立学校校務支援システムを活用した学校改善研修会」にて講演をさせていただきました。
この会の目的は、要項に次のように記されていました。
「北海道公立学校校務支援システムの諸課題、活用事例などの取組紹介やワークショップでの意見交換を踏まえ、校務支援システムを活用した校務の軽減や学校運営の検討、また、校務支援システムの更なる活用方法について、情報共有や意識啓発を行い、学校改善の一層の推進を図る」
私は、「校務支援システムで実現できる学校経営・学校改善」と題して、小牧中学校での実際をもとに、システムがいかに業務を効率化し、教育の質を高めたかを話しました。
またワークショップの進行役も務め。それぞれのグループで話し合いで出された事柄に対して、経験をもとに、様々なアドバイスをさせていただきました。
なお、ワークショップ進行は、「授業と学び研究所」のフェローである神戸和敏先生にも加わっていただきました。
校務支援システムは、神戸先生とともに開発してきたものです。まさか、二人で北海道まで来てこうした進行役を務める日が来るとは思いもしませんでした。忘れられない1日となりました。(玉置)