【20150818講演】多摩市指導力向上学力ステップアップ夏季研修
- 公開日
- 2015/08/19
- 更新日
- 2015/08/20
教育情報
本日(8月18日)、多摩市教育委員会主催「指導力向上学力ステップアップ夏季研修」で講演と助言をしました。
今回は、「玉置流・中学校数学科授業成功の極意 −主体的に学ぶ生徒を育てるー」と題して、次の流れで話をさせていただきました。
1 私が授業の根底においていること
2 模擬授業ビデオで示す根底の実際
3 学習指導要領「数学的な活動」
4 私の授業づくりの原則
数学授業において主体的に学ぶ生徒を育てるための方法
5 これからのICT活用の一例「ミライシード」活用授業ビデオ
講演後、参加者は5つのグループに分かれて、抱えている課題、解決策などを話し合い、その発表が行われました。この発表を受けて、私が助言するという流れの3時間40分の研修会でした。
なお、会場はベネッセコーポレーション多摩第一ビルでした。私の講演はベネッセの方にも聞いていただきました。(玉置)