研究室日記

4月12日 8期生ゼミ「いじめについて」(芝田)

公開日
2023/04/17
更新日
2023/04/17

学生の学び

  • 1565198.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5804795?tm=20240805123920

 こんにちは!玉置ゼミ8期生の芝田彬良です。今回は4月12日に行われたゼミについて書かせていただきます。

 今回の議論のテーマは、「いじめ」についてでした。いじめを察知し、迅速な対処ができる教師とはどんな教師か8期生で話し合いました。とても難しいテーマで、全員がじっくりと考え、慎重に考えや想いを伝え合いました。

・「いじめがあるかもしれない」と常に思っておくこと
・継続的に子どもを観察する目
・下駄箱や学習環境の乱れは異変のあらわれ
・授業内外の人間関係の把握
・子どもと教師のコミュニケーションのツール
・配慮のある解決の仕方
・組織として、協力して子どもを見守る

 上記のような話し合いがされました。そして、玉置先生から、「チーム学校として」というキーワードを1番に考えるべきというお話をいただきました。ゼミの最後には各自の学びを文章化して互いに読み合いました。

 私は8期生での話し合いや、教育実習での経験を踏まえて、登下校の様子や、朝の一言目の挨拶や会話、休み時間の過ごし方などを子どもを学校、家庭、地域が協力し、たくさんの目で子どもを見守ることが重要になると感じました。

 今年は、週に二回のゼミがあるので、ゼミの仲間や玉置先生とたくさん話をする機会があり、毎回新たな発見や学びがあります。一回一回のゼミでの学びを大切にし、教職を志す者として一生懸命頑張っていきたいと思います!!(芝田)