研究室日記

2024年11月15日仕事日記

公開日
2024/11/16
更新日
2024/11/16

仕事日記

 6時20分ごろ家を出て、岐阜市内中学校で実習中のゼミ生授業参観のために出かける。7時45分ごろ、学校まで10分ほどのコンビニで朝食購入。車の中で食事ならびに時間調整。8時20分ごろ学校に入る。副校長先生と懇談。


 8時30分から9時15分まで1年生国語授業参観。10期生グループチャットには、次のように記載。「全体で学ぶべきところは教師が出て、再度ペアで話し合うように指示しての確認、その話し合いをもう一度発言させて学級全体で理解を深めるなど、ゼミでの学びが活かされていました。助言したのは、子どもの気持ちになって、自分(教師)の発問や指示を聞いてみると、もっと伝わりやすい言葉が出せるようになるということです。他の皆さんもぜひ参考にしてください」。今回でゼミ生10名中、8名の授業参観達成。あと2名。


 なごのキャンパスへ向かう。11時少し前到着。キャンパス内レストランで昼食。会議開始まで原稿書きなど。


 13時から16時まで授業と学び研究所会議。前半はEDUCOM社員から「ジョブ・クラフティングとダッシュボードの関連」についての研究報告を聞く。ジョブ・クラフティングは「自分に与えられた仕事を主体的に捉え直すことで、やりがいのあるものに仕事を創り変えていく取り組みや、その手法を指す言葉」とのこと。初めて知る。報告を聞いて感じたことをいくつか話す。フェローで意見交流。後半は動画作成チームから進行状況を聞き、気づいたことを伝える時間。今後の仕事分担ができて会議終了。


 帰宅。本日で教育実習を終えたゼミ生4名に合宿準備依頼。追い込まれている(笑)仕事多数。いつものようになかなか進まない。頑張るしかない。