2025年2月2日仕事日記
- 公開日
- 2025/02/03
- 更新日
- 2025/02/03
仕事日記
いつもの喫茶店でモーニング。帰宅して昨日の仕事日記書き。愛犬散歩。
9時30分から30分間、「日本教育」誌の特集企画に関わってzoomでインタビューを受ける。これからの学習指導要領の在り方についての自分の考えを伝える。
先日行われたGifuMIRAI education Weekの1日目と4日目の合田さん、田村さんの講演並びにその後の対談を見る。岐阜市の教育が確かな歩みをしていることや先見性があることがよく伝わってくる。ますます岐阜市の教育を進化されておられる水川教育長に感服。
明治図書から「わかる!楽しい!中学校数学授業のネタ110」(各学年・明治図書)が届く。こうした頑張った証が本になることの喜びは格別。機会を与えていただけた明治図書の矢口さんに改めて深謝。FBには以下のように書いてPR。皆さま、ぜひお手元に。
実は、この本は私が大病をしたために発刊が予定よりかなり遅くなりました。もしあのとき、命を失っていたら、この本は世に出なかったと思うと、いつも以上に感慨深いものがあります。数学授業力がある仲間4人で勉強会などを開いて仕上げた思い入れのある本にもなりました。
研究室HP記事は、稲沢市算数・数学教育研究会での僕の講演からの学びを松野さんが発信。要点をしっかりまとめている。聴いていただいた先生方には復習になる記事。
研究室HP記事は、稲沢市算数・数学教育研究会での僕の講演からの学びを松野さんが発信。要点をしっかりまとめている。聴いていただいた先生方には復習になる記事。