三重県農泊リフレッシュプログラム(薪割り体験。𖥧 𖧧𖤣𖤣)(石川)
- 公開日
- 2025/02/25
- 更新日
- 2025/02/25
学生の学び
~森の中で薪割り体験! 自然と心の豊かさを感じた一日~
こんにちは!10期生の石川百音です。今回は、玉置ゼミで行った三重旅行で行った、薪割り体験について記事に書かせていただきます!
今日は(2月23日)ゼミ旅行で、薪割り体験をさせていただきました。自然豊かな森の中に入り、自分の手で薪を割るという新鮮な経験。木に斧を振り下ろすたびに広がる、爽やかで心地よい木の香り。普段の生活ではなかなか味わえない、自然の息吹を感じるひとときでした。薪割りは単なる作業ではなく、心を豊かにしてくれる体験だと実感しました。それだけでなく、参加者みんなが協力し合い、一体感が生まれたのも大きな収穫。掛け声をかけたり、コツを教え合ったりしながら、自然の中で一緒に汗を流すことで、仲間との絆が深まるのを感じました。
今回の薪割り体験では、林業をお仕事にされている、藤原さんと坂本さんにお世話になりました。お二人はとてもパワフルで元気があり、その温かい人柄がとても印象的でした。自然を大切にし、毎日自然と向き合いながら暮らしているからこそ、こんなにも素敵な人柄になるのだと感じました。私自身も本当に楽しく、気持ちがリフレッシュされた一日でした。全身を使う体験だったので、明日は筋肉痛にならないように祈るばかりです(笑)。自然の中での貴重な経験を通して、改めて自然の魅力を感じることができました。
そして教員になった時、ぜひ子供たちにもこんな素敵な体験を一緒にさせてあげたいと思いました!また機会があれば、ぜひ挑戦してみたいです!(石川)