研究室日記

三重県農泊リフレッシュプログラム(薪割り体験からの学び)(松野)

公開日
2025/02/25
更新日
2025/02/25

学生の学び

  • matuno.jpeg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/231858162?tm=20250225205451

 こんにちは!10期生の松野です。今回はゼミで行った三重県農泊体験ツアーの1つである「薪割り体験」について書かせていただきます。


 1日目の昼食後には一人ずつ薪割り体験をさせていただきました。実際に薪割り体験をさせていただき、薪を割ることの難しさを感じると同時に、木に斧を振り下ろしたり薪を割ったりすることができたときの喜びを体感することができました。また、藤原林業の藤原さんと坂本さんに林業の歴史や大切さについてたくさんのお話を聴かせていただき、自然の魅力や大切さを改めて実感することができました。藤原林業の藤原さんと坂本さんはとても明るくて温かみがあり、林業の大切さだけでなく、クイズも出してくださったため、とても楽しみながら学ぶことができました。


 私たちも目を輝かせながら実際にお話を聴いたり体験したりし、今まで知らなかった新しいことに気付いたり夢中になって楽しんだりすることができ、とても特別なものになりました。教員になった際には、私たち自身が学んだり体験したりしたことを子どもたちにも伝え、林業について学習する際などには、このような体験を子どもと一緒に行いたいと強く感じました。貴重なお話と体験をさせていただきありがとうございました。(松野)