研究室日記

2025年3月7日仕事日記

公開日
2025/03/08
更新日
2025/03/08

仕事日記

 8時30分に行きつけの床屋さんへ。今日もマスターと夫婦別姓や高校無償化などの政治論議。これがいつもの楽しみ。


 久しぶりに三菱UFJ銀行へ。長年使われていない通帳通知の葉書持参で相談。予想した時間より短時間で無事手続き完了。


 教育フォーラムも終わり、ほっとしたことと自分を誉めてやろうといつもの鰻屋さんへ。今日はひつまぶし。ここの鰻の焼き具合がいい。


 14時から16時まで、オンラインの令和6年度「次世代の校務デジタル化推進実証事業~生成AIの校務での活用に関する実証研究~成果報告会」を視聴。ベネッセ、skyそれぞれがこの事業のために開発した校務用の生成AIを活用しての実践報告。石垣市、岩倉市、新座市、宝塚市の4市が報告。僕の視点で群を抜いてよかったのが岩倉市。教師のマインドの変容(写真参照)まで言及した報告がいい。さらに良かったのが、この事業の総括をされている小﨑誠二さんのコメント。やはり肝はここだよなあというなるほど!の見解。


 昨日の本学教育フォーラムの記録も含めての仕事日記を発信してほっとする。今年度、日本教育新聞等に掲載された記事の切り出し整理など。YouTubeで立川志の輔「紺屋高尾」を楽しむ。