2025年5月11日仕事日記
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
仕事日記
いつもの喫茶店から始める日曜日。帰宅して、さっそく講演プレゼン作り。5月16日(金)訪問の第1回員弁中学校区研修会でのプレゼンづくり。校区の先生方が「自律」「共生」をテーマに話し合った後の僕の講演。このような話ができるのでは?と話題を予想してのプレゼン作り。当日、手を加えることを覚悟して完成。
10時から朝日新聞主催のオンライン「花まる先生と考える「未来の教育」プロジェクト 学校主体の新たなカリキュラムとは~次期学習指導要領の展望と先行実践」を視聴。2時間40分ほど。とりわけ武藤課長、奈須先生の講演が大いに参考となる。次期学習指導要領の検討事項であるカリキュラムマネジメントを進めるための考え方と見ている「中核的概念を育てる授業づくり」について学ぶことができた。資料しておきたい作成案がいくつか浮かぶ。
13時ごろ、行きつけの床屋で散髪。地域の様々な情報交流。さすがマスターはよくご存じ。
帰宅。5月26日(月)訪問の稲沢市立明治中学校での指導助言プレゼン作成。昨年度に引き続きで関わらせていただける。届いた研究方針や昨年度の資料を見て、話すべき事項を予測。10日の赤坂先生セミナーでの資料も入れ込む。
依頼の小論文添削。9日の「教育課程論」(人文学部)の振り返りチェック。落語の稽古。一階に稽古の声が聞こえたようで、家内から気が狂ったのかしら、と言われる(泣)。