i-モラル日記

【豊田・大林小】大林小学校の情報モラル学習

公開日
2009/06/14
更新日
2009/06/12

愛知1200校の取り組み

大林小学校では、第2学年から第6学年まで、系統立ててカリキュラムを作成し、情報モラル教育を実施しています。
第5学年の本年度第1回目の情報モラル学習の授業では、携帯メールとPCメールのマナーについて、考えて話し合う授業を行いました。電子メールはいつでもすぐに届けることができる手紙で、とても便利であるということと、使い方を間違えば、危険な道具になることを理解していきました。
大林小学校の子どもたちは、大半は個人用の携帯電話を持っておらず、メールを実際に送ったことのある児童は皆無でしたが、情報教育指導員と担任の説明と体験でメールマナーを理解していきました。