i-モラル日記

【豊田・西広瀬小】「ネットで知り合った人との約束」

公開日
2009/06/24
更新日
2009/06/23

愛知1200校の取り組み

西広瀬小学校では、情報モラルの授業を、道徳や学活の年間指導計画に位置づけて行っています。本年度は6月に、電子掲示板を利用する上で気をつけなければいけないことを学習しました。本校の5・6年生には、電子掲示板を利用したことがある子はいませんでした。しかし教科や総合的な学習の調べ学習で、家でもインターネットを使用する機会が増えているので、今後電子掲示板も利用する子が出てくると思われます。電子掲示板で知り合った人を信用して、主人公が怖い思いをするという映像を見て、子供たちはかなり驚いたようです。学習後の感想は、「電子掲示板は便利だと思うが、怖いところもある。もし使うとしたら、個人情報を絶対教えないなど注意したい。」と書く子がほとんどでした。ネット上でのモラル、情報を利用する上での留意点などは、機会あるごとに話はしていますが、教えるべきことはきちんと教えていくことが大切であると感じました。