i-モラル日記

【刈谷・双葉小】著作権の概念を知ろう

公開日
2009/07/02
更新日
2009/07/01

愛知1200校の取り組み

本校のコンピュータルームに導入されている「事例で学ぶネットモラル」というソフトを使いました。このソフトは情報モラルについて「情報安全」「責任ある情報発信」「健全な情報社会の形成」の3つの分野に分けてあるので利用しやすくなっていて、校内でも活用されています。
今回は、「著作権の概念を知る」ことを学習しました。今後「健全な情報社会の形成」を学んでいく上で最も基本的な考えの一つです。3年生の児童にとっては初めて知る概念でしたが、実例をもとに楽しく著作権について学ぶことができました。
また、情報モラルを、年間を通して計画的に学ぶことができるように各学年で工夫しています。