i-モラル日記

【豊田・駒場小】「事例で学ぶNetモラル」を使った学習(5年生)

公開日
2009/07/24
更新日
2009/07/24

愛知1200校の取り組み

 豊田市立駒場小学校では,「事例で学ぶNetモラル」を使い,学年に応じて情報モラルについての授業を行っています。5年生の総合的な学習では,米作りについて,体験学習だけでなくインターネットによる調べ学習も進めています。そこで,「情報の信憑性」について考える授業を行いました。
 ビデオを視聴した後,「どうして間違ってしまったのだろうか」,「どうすればよかったのだろうか」について話し合うことで,「情報には古いものや間違ったものがある」,「他のサイトや本などでも調べて確かめる」,「実際にその場へ行ったりインタビューしたりして確かめる」など,情報を集める際に気をつけることに気付くことができました。