i-モラル日記

【稲沢・千代田中】携帯電話に関わるトラブルに巻き込まれたら,すぐ相談を!

公開日
2009/08/06
更新日
2009/08/06

愛知1200校の取り組み

 本校では,全校朝礼や学年懇談会,三者懇談会などで,生徒はもちろん保護者も対象にして「情報モラル」について考えてもらう機会を設定しています。
 夏休みは時間的な余裕ができることもあり,携帯電話に関するトラブルも発生しがちです。そこで,終業式後に改めて「情報モラル」について指導しました。1.インターネット利用時間による生活の乱れ,2.ブログや掲示板の書き込みによるネットいじめなど,2つの事例を取り上げました。そして,このようなトラブルに巻き込まれないようにするため,どんなことに気をつければよいかを考えてもらいました。
 また,もしもトラブルに巻き込まれてしまったら,すぐに親や学校の先生など大人と相談するように指導しました。