【豊明・豊明中】ケータイ安全教室の実施
- 公開日
- 2009/08/19
- 更新日
- 2009/08/18
愛知1200校の取り組み
1 期 日 4月13日(月)
2 対 象 学年別に体育館で実施 合計 685名
(1年生 207名 2年生 245名 3年生 233名)
3 講 師 NTTドコモ
4 内 容
(1)ケータイのこと正しく知ってる?
・生活に役立つケータイ
・便利だけどトラブルもある
(2)メールがきっかけでトラブルに?
・迷惑メールの種類
・出会い系サイトの危険
・出会い系サイト規制法
・出会い系サイトの被害から身を守る方法
(3)トラブルから身を守る機能ってある?
・迷惑メールが届くしくみ
・迷惑メールは受信拒否設定でブロック
・フィルタリングサービスで怪しいサイトにアクセスしない
(4)加害者にならないためには?
・チェーンメールは転送しない
・個人情報は書き込まない
・人を傷つけてはいけない
・インターネット上の犯行予告
・インターネットは匿名ではない
・ケータイのルールとマナー
(5)ケータイと正しくつきあうためには?
・ケータイ依存
・ケータイの紛失
・ケータイのリサイクル
4 成 果
プロジェクターを利用した解説やアニメの上映により、生徒にとって理解しやす
い内容であった。本屋などでの「デジタル万引き」や「携帯依存症」など身近な例 も紹介され携帯電話の正しい使い方を再確認するよい機会となった。