i-モラル日記

【犬山・犬山北小】道徳で情報モラルに関する授業を行いました(6年生)

公開日
2009/08/19
更新日
2009/08/19

愛知1200校の取り組み

 本校では6年生の道徳で情報モラルに関する授業を行いました。「情報モラル指導実践キックオフガイド」に掲載されている「悟の失敗」という教材を活用して、文字情報のみによるコミュニケーションの難しさを考える授業でした。
 授業の導入でメールの使用について質問したところ、携帯電話を所有している児童が1割程度、携帯電話が欲しいと答えた児童は7割程度に上りました。携帯電話、とりわけメールに対する関心はとても高いようです。
 今回の授業では、話し言葉と文章で印象が大きく変わることを知り、相手に誤解を与えない文章表現を考えました。教材が子どもたちにとって関心の高いものだったため、いきいきと活動する姿が見られました。今後も子どもたちの実態と発達段階に応じた教材を開発し、情報モラルの実践を進めてきたいと思います。