i-モラル日記

【新城・千郷中】学級活動で「責任ある情報発信」について考えました

公開日
2009/09/09
更新日
2009/09/09

愛知1200校の取り組み

 千郷中学校では、3年D組の学級活動で情報モラルの授業を行いました。情報モラル教材「春野家ケータイ物語」を用いて、「責任ある情報発信」について考えました。教材を通して、ブログはプライベートな生活を綴るものであるが何を書いても許させるものではないことやキャラクターなどには著作権があること、公開された内容によっては名誉毀損になることなどを学びました。インターネットにより多くの人が目にすることを意識して、温かみのある情報発信に努めさせたいと考えました。なお、この日は授業参観で、保護者の方や地域の方にも見ていただきました。中学生だけでなく、大人も自分のこととして情報モラルについて考えるきっかけになればと思いました。

  • 288057.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340008/blog_img/10506553?tm=20240815153205