i-モラル日記

【東海・渡内小】全校親子防犯教室で、5年生「ケータイ安全教室」を実施

公開日
2009/09/10
更新日
2009/09/10

愛知1200校の取り組み

 6月13日(土)、保護者と児童がいっしょに学ぶ「ケータイ安全教室」を携帯電話会社の方2名を講師として迎え、実施しました。本校でも、5,6年生ぐらいから携帯電話を持ち始める子がいます。問題が起こる前にと、正しい安全な使い方や親の立場での安全な持たせ方を学びました。便利な道具は、悪いことをする人にとっても便利な道具であることがわかりました。また、コミュニケーションの簡便な道具であるがゆえに、使う人がマナーを守らないと簡単に相手を傷つけてしまうことも学びました。
 参加された保護者の言葉「将来ケータイを持たせる時には、家族でよく話し合い、ルールをきちんと決め、ケータイと正しく付き合いたいと思います。」

  • 288655.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340008/blog_img/10506559?tm=20240815153205