i-モラル日記

【豊橋・賀茂小】5年生と6年生が合同で「情報モラル」についての授業を行いました

公開日
2009/09/29
更新日
2009/09/29

愛知1200校の取り組み

 本校では、5年生と6年生が合同で「情報モラル」についての授業を行いました。今回は「ケータイ安全教室」のDVDを視聴し、時々意見交流をしながら授業を進めました。授業を終えた児童は、「ケータイはまだ持ってないけど、持ち始めたら使い方をきちんと考えよう」「犯罪やトラブルにもつながるので正しく使おう」「メールや掲示板では人を傷つけてしまうことがあるので気をつけよう」などという感想をもちました。事前アンケートでは、携帯電話を持っている児童や家庭でインターネットを自由に使える環境にある児童はあまり多くいませんでしたが、今後ケータイやインターネットを使用する際には、今日の授業で学んだことをいかしてほしいと思います。