【小牧・北里中】メールの使い方について授業を行いました
- 公開日
- 2009/11/05
- 更新日
- 2009/11/02
愛知1200校の取り組み
本校では、携帯電話やインターネットについてアンケートを行った。すると、所持率は1年生と3年生で大きく異なり、1年生では40%程度であるが、3年生では80%程度にまで伸びる。携帯を所持する生徒の80%以上がチェーンメールを受け取ったことがあったり、利用目的のほとんどはメールであったりという結果から、メールの使い方について授業を行った。会話や電話よりも気持ちが薄れ、安易に情報を発信してしまいがちであるが、メール1通の重みを生徒に考えさせることができました。
これからの実践では、携帯電話もインターネットも便利な道具であるが、情報モラルを意識せずに使用すれば、トラブルが起きることを考えさせていきたいと思っています。