i-モラル日記

【県立春日井南高等学校】教科「情報」での学習

公開日
2009/11/10
更新日
2009/11/09

愛知1200校の取り組み

 本校では、教科「情報」で、1学期は知的所有権を中心に、2学期はネットワークのセキュリティを中心に学習を行っています。
 知的所有権については、特に著作権について学習しています。写真、音楽、映像がインターネットの利用で容易に入手することができるため、著作権が財産権である事を意識せず安易に扱っていることがよくあります。著作権を侵害するケースを、具体例を挙げて説明しています。
 ネットワークのセキュリティでは、フィッシング詐欺、架空請求、不正アクセスなどのサイバー犯罪による被害の事例を紹介し、また、警視庁のセキュリティ対策ビデオも利用して、被害を回避する方法を考えさせています。
今後、実際の生活の場面でも、これらの内容の学習で学んだことを役立ててくれると期待しています。

  • 316764.jpg
  • 316765.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340008/blog_img/10506746?tm=20240815153205

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340008/blog_img/10509297?tm=20240815153205