i-モラル日記

【岩倉・南部中】「情報社会を生き抜くルールとマナー」と題して講演会が開きました

公開日
2009/11/12
更新日
2009/11/12

愛知1200校の取り組み

 11月11日(水)3、4時間目に岐阜聖徳学園大学教授石原一彦先生をお招きして、「情報社会を生き抜くルールとマナー」と題して講演会が開きました。はじめに悪質な掲示板などへの書き込みによる被害の具体例を話していただいた後、インターネットとは何かということを説明していただきました。先生が特に強調していたことは「発信した情報には匿名はない」ということでした。法律も改正されて、プロバイダも警察の開示を求められたら必ず情報を公開しなくてはならなくなったようです。そのあと、石原先生が監修された「春野家のケータイ物語」というDVDを鑑賞しながら、ブログへ情報を書き込むときの注意事項や学校裏サイトに悪意のある書き込みをされたときの対処の方法などをみんなで考えました。