i-モラル日記

【知多・旭東小】メールを発信する時の注意」を中心に情報モラルについての学習をしました(4年生)

公開日
2009/11/19
更新日
2009/11/18

愛知1200校の取り組み

 11月10日の授業参観では4年生が「メールを発信する時の注意」を中心に情報モラルについての学習をしました。清掃時に起きた事件をメールでやりとりし、その中から他人を非難中傷する事件が起こってしまったといった内容でした。ロールプレイも取り入れ、身近な問題からマナーやルールについて考えました。保護者のみなさんも興味をもって参観してみえました。4年生はまだメールを利用する児童は少ないのですが、学年が進むにつれて、利用が高まっていくと思われます。インターネットやメールを利用すれば、様々な知識を得たり交流を深めたりすることができます。しかし、利用の仕方しだいでは人を傷つけたり、自分が責任を問われる事になるこを知らせていきたいと思っています。