i-モラル日記

【県立大府高等学校】インターネット利用安全・安心講座

公開日
2009/12/07
更新日
2009/12/04

愛知1200校の取り組み

12月1日(火)に、愛知県警察本部生活安全課サイバー犯罪対策室より講師を招き、全校生徒を対象に「インターネット利用安全・安心講座」を実施しました。
「サイバー犯罪の現状と対策」と題して、出会系サイト、掲示板への書き込み、ツークリック詐欺、なりすましメール、プログ・プロフの情報セキュリティ、チェーンメールなどの危険性について具体的な事例を示した説明がありました。わかりやすい内容で、インターネットや携帯電話の利便性の裏に潜む様々な危険について興味深く聞くことができました。
生徒は、インターネットや携帯電話を安全に安心して利用するためには、正しい使い方の知識をしっかり身につけることが大切であることを理解できたと思います。今後も講演や授業などさまざまな場面を通して、情報モラルの向上に努めたいと考えています。