【県立東海南高等学校】「人権講話」を利用した情報モラル向上の取組
- 公開日
- 2009/12/14
- 更新日
- 2009/12/11
愛知1200校の取り組み
本校では、平成21年12月7日(月)に全生徒を対象とした人権講話の中で情報モラル向上の啓発を行いました。
その講話の内容は以下のとおりです。
(1)人権に関する講話(学校長)
・「子供の人権を守ろう」
世界人権宣言に関する歴史的背景、校内で行った状況調査(アンケート)に基づく学校内の実態などについて
(2)携帯電話使用、インターネット利用にかかわるトラブル、人権侵害などについての講話(生徒指導部長)
・基本4情報(氏名、住所、性別、生年月日)の取り扱い注意
・不適切な書き込み(誹謗中傷)による人権侵害、いじめ
・不正アクセス(なりすまし行為など)による他人への迷惑行為 など
これらの観点から、情報モラルの向上が他人の人権を侵さないばかりでなく、自分の人権をも守るものであるということを生徒たちが理解してくれることを期待しています。