i-モラル日記

【県立半田農業高等学校】科目「農業情報処理」における情報モラルの取組

公開日
2010/01/18
更新日
2010/01/18

愛知1200校の取り組み

 本校は、科目「農業情報処理」のなかで“情報モラル”の授業を行いました。

 12月7日(月)生物工学科2年生の科目「農業情報処理」のなかで、情報モラルの授業を行いました。「情報化社会の光と影」を題目とし、その影の部分である情報化の問題点についてアンケートを活用し学習しました。主な内容は、次のとおりです。
(1)ネチケット 
(2)ネット上の情報の信頼度 
(3)電子メール 
(4)ホームページ・ブログ等の活用方法 
(5)個人情報 
アンケートは上記に関する内容で、二者択一式の設問形式で75問の出題です。結果は、正答率クラス平均73点、男子生徒71点、女子生徒76点でした。
 この取組によって、インターネットの常識と安全な使い方について学び、認識を深めることができました。