【新城・八名小】便利な機械を有効に使うためのマナーや危険性を学んでいます
- 公開日
- 2010/01/12
- 更新日
- 2010/01/08
愛知1200校の取り組み
夏休み中にコンピュータ室のパソコンが一新されたのをきっかけに,コンピュータ室の稼働率が上がってきました。視聴覚室的な活用も可能となったからです。パソコンを使っての授業に限れば,自分の力に合わせて学習を進められるソフトが導入されたのを機に,児童一人一人にIDとパスワードを発行し,学校だけでなく,家庭でもインターネット経由で学習を進められるようにしました。そこで,今後ますます情報化が進んでいく環境を考え,IDやパスワードの大切さとともに,そうした個人情報の悪用などの事例を紹介しながら,各学年に合わせて指導しました。便利な機械を有効に使うためのマナーや危険性を今後も継続して指導していく予定です。