【岡崎・城南小】ネットのモラルに関するビデオ教材を使った授業
- 公開日
- 2010/01/14
- 更新日
- 2010/01/14
愛知1200校の取り組み
6年生の児童の家庭では、保護者を伴わないで自由にインターネットを使える児童が半数を超えていました。携帯電話、パソコンでインターネットが使える環境は、年を経るごとに増えています。そこで、ネットのモラルに関するビデオ教材を使って、インターネットの怖さについて学習しました。「そんなの当たり前じゃん」という声も聞かれましたが、インターネットは誰が見ているのか分かりません。悪意を持った大人からの誘いがかかってくることも考えられます。気軽に個人情報を発信してしまう恐ろしさ、インターネット詐欺について、ビデオ教材を通して学ぶことができました。