i-モラル日記

【美浜・野間小】「携帯電話のマナーも公共のマナーも同じこと〜野間小学校の取り組み〜」

公開日
2010/02/02
更新日
2010/02/15

愛知1200校の取り組み

 野間小学校では、4年生を対象に情報モラル教材「春野家ケータイ物語」を使って、携帯電話を使う上でのマナーについて学習をしました。
 携帯電話を個人で持っている児童は、今現在一人もいません。しかしながら、携帯電話を使用する上でのマナーは、公共におけるマナーと何ら変わりはありません。これから高学年となり中学生になるにつれて、携帯電話を持つことが考えられるので、この題材を取り上げました。
 自分で実際に持っていないため、実感がわかなくてなかなか難しいと思ったけれど、たくさんの発表ができ、携帯電話の使い方について気付くことができました。
<児童の感想>
○私が携帯電話を持つようになったら,今日勉強したことを守ろうと思います。こんなにたくさんのルールがあるなんて知りませんでした。
○今日,携帯電話のマナーについて勉強したことを守ろうと思います。携帯電話以外のマナーも守ろうと思います。