【一宮・千秋中】インターネットや携帯電話についての講習会を行いました
- 公開日
- 2010/02/10
- 更新日
- 2010/02/10
愛知1200校の取り組み
本校では、入学説明会の中で,サイバー犯罪防止教室を行っています。小学生でも3割は持っているという携帯電話。中学生になったらその倍になります。ネット上のトラブルが急増する中学生になる前の指導が大切ということで,愛知県警「サイバー犯罪対策室」より講師をお招きし、新入学生とその保護者を対象に行います。ネットいじめの現状について,多くの保護者は認識していません。しかし,子どもたちはどんどんネットにはまり込んでいき,泥沼から抜けられない状況になっていきます。この教室により,少なからず効果はあったと思われますが,今後も継続して,何度も形を変えながらネット教室を行っていく必要があると思います。