i-モラル日記

【知立・知立南小】情報モラル教材「春野家ケータイ物語」を活用した情報モラル教育

公開日
2010/02/15
更新日
2010/02/15

愛知1200校の取り組み

 携帯電話を持っている児童は、クラスに数人いるが、電子掲示板を知らない児童や裏サイトを知らない児童は、意外に多かった。DVDの視聴をした後の話し合いでは、自分がいやなことを書き込まれたら、悲しいしつらいなどの意見がたくさん出た。逆に「仲間だよ。」「友だちだから一緒にがんばろう。」などの書き込みをしてもらえたらうれしくなると言う意見もあった。
 携帯電話は、便利だけどこわい面があることをみんな実感したようだ。今後、多くの児童が携帯電話を使用していくことが予想される現状を考えると、今の時期にこの指導を行ったことは意味があると感じた。