【蒲郡・西浦小】「情報モラル学習 個情報に振り回されないために」 〜6年生総合〜
- 公開日
- 2010/03/04
- 更新日
- 2010/03/04
愛知1200校の取り組み
社会科や修学旅行などパソコンを使っての調べ学習の際、子ども達が「先生、個々に書いてあることと、違うページに書いてあることと内容が違う・・・」ということがしばしばある。また、保護者からも「最近、何だかパソコンで色々とやっていて困る・・・」など相談されていたこともあり、授業で1度、「情報」についての授業を行うことにした。Iモラルを使い、情報モラルについての学習をした。
学習を終えての児童の感想は次の通りであった。
・今まで、インターネットに書いてあることを全部信じていたけど、これからは正しい情報を選べるようにしていきたいです。
・世の中には、子どもをだましたり、変な書き込みがあったりとこわいなあとおもった。
・これからは、家の人にいってからインターネットをしたいなあと思った。