i-モラル日記

【岡崎・宮崎小】3・4年生の児童を対象に情報モラルの授業を行いました

公開日
2010/03/09
更新日
2010/03/09

愛知1200校の取り組み

 宮崎小学校では、3・4年生(複式)の児童を対象に情報モラルの授業を行いました。3・4年生になり、社会科や総合的な学習でインターネットを活用して調べる機会が多くなりました。児童数が少ない割には配置されたコンピュータ数は多く、自由に使える環境が整っているので利用機会が多くなっています。今回事例を見ることで、インターネットは正しい使い方をしないと大きな危険を抱えていることに気づくことができたようです。学校のコンピュータはフィルタリングが設定されていますが、家庭のものはそうではないことが分かっており、子どもにとって有害なサイトに出会う可能性はあるということで、正しい対処の仕方を身につけていってほしいと思います。