i-モラル日記

【瀬戸・品野台小】ネット上で知り合った人との約束は危険であることを学びました

公開日
2010/03/11
更新日
2010/03/11

愛知1200校の取り組み

 瀬戸市立品野台小学校6年生は、情報モラル教材「事例で学ぶNetモラル」を活用し、ネット上で知り合った人との約束は危険であることを学びました。
 授業では、ネット上でのコミュニケーションの有用性を理解させた上で、知り合った相手に個人情報を教えたり、実際に会う約束をしたりすることの危険性について認識させ、その中で自分の身を守るにはどういった行動をとればよいのか考えさせました。
 授業後の児童の感想からは、ネットの向こう側にいる人のことを簡単に信用することへの危険性、困ったことが起きた場合、先生や保護者等の大人に相談するといった内容が記述されていました。