i-モラル日記

【豊橋・南稜中】最近のサイバー犯罪について

公開日
2010/08/19
更新日
2010/08/19

愛知1200校の取り組み

 最近のサイバー犯罪について警察署生活安全課の方から、全校生徒を対象に講座がありました。
(平成22年6月11日生徒の感想より)
・携帯はサイトで出会った人とかメールではやさしいそうに見えても会ってみたら犯罪をするような人であることがわかりました。また、架空請求などは実際に自分がなったら、お金を払ってしまいそうなのでこわくなりました。
・携帯を使って、出会い系サイトに登録してしまったことがあります。もうしないようにします。ケータイにはフィルタリングサービスを絶対つけようと思います。
・無料ゲームでも、アイテムとかでお金を20万円請求されたことが豊橋の小中学生で実際におきていることを知って、今までは無料ゲームで無料だからいいやと思っていろいろ登録してしまっていたので、これからはしないようにします。