i-モラル日記

【岡崎・常磐東小】「コンピュータの使う時のルールや必ず守らなくてはいけない注意事項」についての学習

公開日
2010/09/15
更新日
2010/09/15

愛知1200校の取り組み

 3年生の児童を対象に、「コンピュータの使う時のルールや必ず守らなくてはいけない注意事項」について学習しました。今までにパソコンを触ったことのある児童はほとんとおらず、興味をもっていました。
 まず、インターネットを使って、自分の住んでいるところを地図で見てみました。実際の写真をかなり拡大できるので、「ここあそこだ」とたくさん声があがりました。操作をしていく中で、間違った操作をしたり、好き勝手に操作をしているとこんな怖いページが開いてしまうことがありますという例として、ウインドウが無限に開くHTMLを作成し、模擬的にそのページへアクセスしてみました。
 一人でインターネットをする時は、見たいページや調べたいことをしっかり調べ、それ以外のページはむやみに閲覧しないという約束や、他のページを見るためには家の人や先生の言うことをしっかり聞いてからインターネットを楽しむようにしましょうと学習しました。
 今後は、間違ったページを開いてしまった時や知らないページに来てしまった時、すぐ周りの人に相談しようということを学習したいと思います。