i-モラル日記

【豊田・小原中部小】「迷惑メールについて学習」

公開日
2010/09/28
更新日
2010/09/28

愛知1200校の取り組み

 小原中部小学校では、5、6年生で携帯を使った情報モラル教育を行った。携帯にチェーンメールが届いたとき、どう対処したらよいかについて考えた。
 本校の5、6年生で携帯を持っている子は、まだいなかった。しかし、携帯については保護者のものを見たり、さわったりすることで身近に感じているようだ。携帯について知っていることを聞くと、さまざまな知識や経験が子どもから多く出てきた。今回、チェーンメールについて学んだが、初めて知る子どもも多く、メールの怖さと、正しい知識を持つことの大切さを実感していた。
 その後、インターネットを使ってネチケットについて学んだ。高学年になると自宅のパソコンでインターネットを活用したり、授業において調べ学習を行う際インターネットを扱ったりすることが増える。インターネット上にある危険について、具体的に学ぶことができた。利用した教材について、ゲームをしながらインターネットについて学べるものであったので、子どもたちも興味を持って取り組むことができた。

  • 484172.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340008/blog_img/10507784?tm=20240815153205