i-モラル日記

【春日井・牛山小】「ケータイ安全教室」を行いました

公開日
2010/11/30
更新日
2010/11/30

愛知1200校の取り組み

  • 531699.jpg
  • 531700.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340008/blog_img/10508003?tm=20240815153205

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340008/blog_img/10510013?tm=20240815153205

 本校では、11月の調査で、携帯電話を所持する児童は6年生では約20%ですが、卒業までに約40%になるという結果が出ています。近年、ケータイによって、子どもたちがさまざまなトラブルに巻き込まれてしまうことが心配されています。トラブルの多くは、ケータイのマナーやルール、正しい使用法、危険性などを事前に学習しておくことで防げると考えられます。そこで、卒業を控えた6年生を対象に「ケータイ安全教室」を行いました。「携帯電話で何ができるか、危険な面の知識と困ったときの対処のしかた」「携帯電話を持つ上で守らなくてはいけないルール・マナーの知識」の二つの点を中心に、NTTdocomoの『ケータイ安全教室』入門編の映像教材を利用して学習しました。指導も付属する指導ガイドを参考にしました。
映像教材は児童にも理解しやすい内容で構成してあるので、いったん個人情報がネットに流れたら取り返しがつかないこと、自分が被害者にも加害者にもなりうること、携帯でのトラブルの事例などの話を真剣に聞いていました。
 今回の学習を生かし、すでにケータイを所持している児童も、これから持とうとする児童も、トラブルに巻き込まれる危険を回避し、ルールやマナーを守って使うことのできることを願っています。