【あま・正則小】「ネチケット、Webページ情報の問題点」
- 公開日
- 2010/12/02
- 更新日
- 2011/01/11
愛知1200校の取り組み
本校5年生は情報モラルについて、継続的に学習を進めています。まず、1学期には、インターネットについての仕組みについて学んだ後、ネチケット(インターネット上のエチケットやルール)について、簡単な事例を元に学習し、意識を高めました。
2学期は、Webページ情報の利用上の問題点についてインターネットで調べ、ワークシートにまとめたり話し合ったりしました。その中で、 Webページには、事実とは違う情報が混じっていることや知らぬ間に悪意の情報発信者に荷胆してしまったり、情報そのものが脚色されてしまったりする可能性があり、インターネット上の情報を過信することの危険性を学びました。あまたの情報の中にはモラルに反するものがあることに気づいたようでした。