i-モラル日記

【長久手・東小】サイバー犯罪防止講習会の開催

公開日
2010/12/13
更新日
2011/02/09

愛知1200校の取り組み

 長久手町立東小学校では、10月21日(木)に、愛知県警察本部より生活安全課の職員を招いて、「サイバー犯罪防止講習会」を開催しました。
今年度は、授業参観の日に設定しました。1・2時限に授業参観を実施し、3時限に保護者(約60名)を対象の講習会を体育館で実施、4時限に5・6年生児童(72人)を対象にコンピュータ室で実施しました。
講話は、家庭や児童の周りには多くの情報があり、自由に手に入れることが出来る反面、危険なものも沢山あり、知らない間に被害者になってしまう危険性について分かりやすく事例を挙げて説明してもらいました。また、ゲームの世界ではアイテムの売買や情報交換でトラブルが起きているとのことです。
 保護者の知らないところで子どもが犯罪に巻き込まれないように、保護者・児童ともに注意することや、家庭で守るための話し合いの大切さについて学習しました。