【美浜・河和小】 「iモラル」を活用した取組
- 公開日
- 2011/02/24
- 更新日
- 2011/02/24
愛知1200校の取り組み
本校の第5学年は情報モラル教材「春野家ケータイ物語」を活用し,情報の信ぴょう性についての学習を行いました。第6話の「情報は 信じる前に 裏を取れ」の視聴を通して,ワークシートを活用しながら授業を進めました。
まず,児童がこれまでにインターネットの情報が役に立ったことを想起させました。児童たちは,学校のコンピュータ室でインターネットを使って米についての調べ学習をしていたので,そのことを書く児童がほとんどでした。数多くの情報を集めることができたという意見が出ました。また,家庭では,ゲームの攻略法を調べたり,好きな芸能人について調べたりした経験があることがわかりました。
次に,ドラマを視聴しました。その後に,ドラマのストーリーを整理し,情報との付き合い方について話し合いました。ドラマの主人公がブログの活用を通して,たくさんの情報を簡単に入手でき,生活に役に立つものが多いことに気付きました。しかし,インターネット上には,個人が作成するブログのように,信ぴょう性が低い情報も掲載されている場合もあることに気付かせることができました。
そこで,主人公はどうすればよかったかを考えさせました。児童は,自分の経験を基にしたり,社会科の情報についての単元で学んだことを生かしたりして,対策を具体的に考えることができました。
最後に,情報との付き合い方についてまとめ,本時の感想を書きました。児童の感想には,「これからは,一つのものだけで判断しないようにする」や「情報を発信しているところをきちんと確かめる」など情報の信ぴょう性について留意していこうというものが多くありました。