i-モラル日記

【西尾・福地南部小】「インターネットのこわさを感じよう」

公開日
2011/03/15
更新日
2011/03/15

愛知1200校の取り組み

 本校で11月に行われた生活アンケートの中で、6年生のインターネットトラブルについての問題があがった。そこで、6年生を対象に、「インターネットのこわさについて」の授業が行われた。授業では、インターネット上の仮想空間での会話を例に出した。
 サイトの中では自分たちが知っている人以外の不特定多数の人が入ってくる、と言う話を聞いた児童は、便利なはずのインターネットにひそむこわさを感じていた。また同時に、仮想空間でのやりとりが、いじめにもつながる可能性があることも学ぶことができた。