i-モラル日記

【一宮・大和西小】総合的な学習の時間を中心にパソコンを活用しています。

公開日
2011/06/07
更新日
2011/06/07

愛知1200校の取り組み

 各学年が総合的な学習の時間などに、コンピュータ室を利用して、パソコンを活用した学習を進めています。また、ICT支援員が学習に加わり、学級担任の補助や児童のパソコン操作のサポートをしています。
 1・2年生は、「情報機器に慣れる。」、3・4年生は、「グループによる問題解決、表現活動、共同作業に取り組む。インターネットの使い方を理解する。」、5・6年生は、「インターネット等の学習に取り組む。個人情報や著作権について理解する。」を指導の重点としています。
 パソコン室での最初の学習では、ネチケットのサイトを利用して、「インターネットのルール」「インターネットの落とし穴」などについて学習し、それぞれの学年の課題に取り組んでいます。