i-モラル日記

【春日井・柏原小】「6年生の授業から」

公開日
2011/08/01
更新日
2011/08/01

愛知1200校の取り組み

  • 716397.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340008/blog_img/10505388?tm=20240815153205

 本校では、情報教育の一環として、ネットモラルの授業を行っている。今回は、運動会で曲を使って踊ってよいかインターネットでの情報の扱い方について考える授業を行った。その他にも教師に送られてきた東日本大震災に関するチェーンメールを見せて情報発信をする際の注意点についても学習した。
 授業を受けた児童は、自分たちが権利を侵害していることや善意に見えるメールも発信してもよいものなのかを慎重に考えなければいけないことに驚いていた。