i-モラル日記

【一宮市・富士小】安心安全な携帯電話の使い方

公開日
2011/12/28
更新日
2011/12/28

愛知1200校の取り組み

  • 849138.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340008/blog_img/10505807?tm=20240815153205

 本校では、総合的な学習の時間に情報モラルの授業を行っています。今回は携帯電話の便利さと危険性について考えました。携帯電話は便利だというイメージを児童が持っていますが、急速に普及していく中でトラブルに巻き込まれるケースも次第に増えています。事前のアンケートで、携帯電話を所有している児童はまだ多くないですが、ほしいと思っている子は非常に多いことがわかりました。正しい知識もないまま携帯電話を使用することでトラブルに巻き込まれることが心配されます。
 今回4年生では、全国情報セキュリティ啓発キャラバンの「安心安全なケータイの使い方」を利用して、授業を行いました。占いサイトの罠やネットでの友達と出会うことの危険性を、クイズ形式で考えることができ、児童が楽しみながら携帯の安全な使い方について学習しました。サイトへの個人情報の入力やゲームサイトのプロフィール交換など、インターネットの利用についても考えさせられる内容になっています。
 授業後の児童の感想で「携帯は便利なものだと思っていたが、使い方によってはこわいことがあることが分かった。家族とルールを決めて利用したい。」とあり、便利さに隠れている危険性も考えさせる機会になりました。