i-モラル日記

【春日井・石尾台小】ネット犯罪に巻き込まれないために

公開日
2012/03/22
更新日
2012/03/22

愛知1200校の取り組み

 6年生を対象に「ネットに潜む危険」というテーマで授業を行いました。事前にネットに関してのアンケートをとったところ、ケータイやPCを使ったネットゲームやコミュニケーションサイトについて興味をもっている児童が多くいました。
 そこで、「無料でゲームができる」、「あなたは当選しました」といった甘い言葉をエサにお金や個人情報をとられてしまう危険性やネット社会の匿名性がもたらす犯罪について学習しました。逆に、人を傷つけるようなネットへの書き込み、間違った情報を流すことで、軽い気持ちであっても誰もが加害者になりうることについても具体的な事例を取り上げながら話し合いました。
 今後もインターネットを安全に使えるよう児童の意識を高めていきたいと思います。