2年目教師の奮闘ぶり
- 公開日
- 2011/11/05
- 更新日
- 2011/11/05
今日のひとこと
福岡県飯塚市立庄内小学校を訪問した。
新卒2年目教師の奮闘ぶりを参観した。
はじめの5分間で引きつけられた。
教室の空気が温かい。
子ども達は瓜生先生が大好きであることが分かる。
さて、はじめの5分間で、フラッシュカードで0.5+0.3のような計算を復習する。しかも、教科書に登場する2L×4、0.2L×4も無難に乗り越える。
そして、めあてへと進む。
このテンポのよさはどこから来るのか、授業診断のときに質問してみた。このせりふ回しは練習しましたかと。
すると、練習したという。道理でスムーズに流れること。
その後、自力解決、説明の場面、練習問題とやりこなした。
練習問題の順番も教科書をうまくアレンジしていた。
具体的には、○4番の問題の1から3までをやりなさいとスキップの指示をした。
△3番は後回しにした。
うーむ、問題の配列まで見抜いている。
聞けば、愛知教育大学の公開講座や九州大会にも参加しているそうだ。
学ぶとどんどん伸びる証拠である。
では、この後、志水の介入がある。